診療案内|目黒駅エリア下目黒で歯科・歯医者をお探しなら【ルートデンタルクリニック】

WEB予約
電話予約
WEB予約

診療案内

診療案内SERVICE

むし歯

むし歯
  • 歯が痛い
  • 歯が黒ずんでいる
  • 食べ物や飲み物がしみる など

一度むし歯ができてしまうと進行を止めるのは困難です。初期のむし歯であれば経過観察で済む場合もありますが、悪化して歯に穴が開いてしまうほどになると、削るなどの治療をする必要が出てきます。治療にかける時間・費用などの負担を抑えるためにも、何か変だなと違和感を感じたら、早めに受診するようにしましょう。当院では、むし歯ができた根本的な原因を突き止め、症状だけにとどまらず原因そのものから改善していきます。

詳しくはこちら

根管治療(歯内療法)

根管治療(歯内療法)
  • 歯がズキズキと痛む
  • 歯の根の治療がなかなか終わらない
  • 他院で抜歯だといわれた など

根管治療とは、歯の神経および歯の根尖の治療のことです。むし歯が悪化すると歯の神経や歯の根尖にまで細菌感染が広がって炎症を起こし、強い痛みを伴います。根管治療では、細菌に感染した神経を除去し、その空洞を殺菌・消毒し、薬剤を注入して密閉することでほぼ無菌の状態にします。当院では、治療する歯のみをゴムのシートで隔離し、唾液に含まれる細菌からの感染を可能な限り防ぐ、ラバーダム防湿という方法を用いて治療しています。昔は抜歯をするしか治療法がありませんでしたが、現在は歯を残す治療の可能性も広がっていますので、「抜歯するしかない」と言われた方も当院までご相談ください。

詳しくはこちら

歯周病

歯周病
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきから血や膿が出る
  • 口臭がきつくなった  など

歯周病は感染症のひとつで、症状の差はあるものの、日本人の成人の80%近くが発症していると言われる病気です。
最初は歯ぐきの腫れや出血などの症状から始まり、だんだんと歯槽骨(歯を支えている骨)が溶けていき、最後は歯を支えることができなくなって歯が抜けてしまいます。
歯周病は初期には自覚症状がほとんどなく、多くの方が症状が進んでから初めて受診されます。
歯周病の原因菌が血管内を通じて全身へ行き渡ると、糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞・認知症などの全身疾患の引き金となったり、悪化させたりすることがあります。
全身の健康のためにも、気になる症状がある方や、しばらく歯科医院に行っていないという方は、早めの受診をおすすめします。

詳しくはこちら

入れ歯(義歯)

入れ歯(義歯)
  • 入れ歯を作りたい
  • 入れ歯を調整したい
  • 入れ歯の相談をしたい

入れ歯は365日ずっと使い続けるものです。そのため、ちゃんと合っていない入れ歯を無理に使い続けると、お口の中が傷つく、食べ物をよく噛めないなど、日常生活に支障が出てきてしまいます。当院では、患者様のご希望を丁寧におうかがいし、さまざまな種類の入れ歯から最適なものをご提案いたします。もちろん、製作してそれで終わりではなく、その後の入れ歯の調整やお口の健康状態の管理まで、しっかりとサポートさせていただきます。

詳しくはこちら

被せ物(クラウン・ブリッジ)

被せ物(クラウン・ブリッジ)

大きなむし歯を治療した部分には被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)を入れます。保険適用による一般的な被せ物・詰め物は銀歯ですが、気になる患者様には、セラミック(陶材)等の素材を用いることもできます(セラミック治療は自由診療です)。
ブリッジは失った歯の両隣の歯を削って土台にして、橋渡しをするように人工歯を補う方法です。保険適用の治療の中では一番しっかり噛むことができ、見た目も良いのが特徴です。
ただ、支えとなる隣り合う歯がない奥歯などには使用できません。また、隣り合う歯を削ることで、健康な歯が弱くなり、両隣の歯に負担がかかるというデメリットがあります。

小児歯科

小児歯科
  • 子どものむし歯を治療したい
  • 子どものむし歯を予防したい
  • 学校の検診でむし歯が見つかった

当院ではお子様が「歯医者さんは怖くない、楽しいところ」と思えるように、明るく楽しい雰囲気づくりをしています。歯医者さんが苦手なお子様には、ゆっくり時間をかけて治療に慣れることができるように、怖い思いをしないように治療を進めていきます。
また保護者の方の治療中は、スタッフがお子様のお相手を承りますので、お気軽にお申し付けください。

詳しくはこちら

予防・クリーニング

予防・クリーニング
  • むし歯・歯周病から歯を守りたい
  • いつまでも自分の歯で食べたい
  • お口から全身の健康を守りたい など

むし歯や歯周病は「なってから治療する」のではなく、「なる前に予防する」ことがとても重要です。
当院ではむし歯や歯周病を未然に防ぐための治療や、歯垢クリーニングなどのケアを行っています。さらに患者様に適した歯磨きの方法の指導や、プロによるお口のクリーニングや定期検診、歯質を強くして歯を守るフッ素塗布などでむし歯や歯周病にかかるリスクを減らし、みなさまの健康なお口をお守りしています。

詳しくはこちら

歯科口腔外科

歯科口腔外科
  • 口周りをケガした
  • 舌が痛い、痺れる、違和感がある
  • 口の中にできもの、白いものがある 
    など

歯科口腔外科では、主にお口のなかの外科的処置をいたします。歯ぐきの奥深くに埋まっている親知らずの抜歯から、お口のなかのケガ、お口の周辺のトラブル、顎の痛みなどの診断と治療を行っています。
出血を伴う処置が多いので、ほかに持病をお持ちの患者様には、そちらの治療も考慮しながら症状の改善を目指していきます。お口の中の違和感や顎が痛む、親知らずが気になるなどがありましたら、早めにご相談ください。

親知らず

親知らず
  • 親知らずが腫れた
  • 親知らずが生えてきた
  • 親知らずが痛い など

親知らずは永久歯のなかで前から数えて8本目に生えている歯のことです。
永久歯が生えそろうのは通常15歳前後と言われますが、親知らずは他の永久歯より遅く10代後半〜20代前半ごろにやっと生えてきます。
親知らずが横向きや斜め方向に生えてきた場合、歯に隙間ができるため炎症が起きやすく、強い痛みを伴ったり膿が出たりします。重症化すると口を開けられなくなることもありますので、早めにご来院ください。

顎関節症

顎関節症
  • 口を開くと顎やこめかみがいたい
  • 口が大きく開かない
  • 口を動かすとポキポキ、ジャリジャリと音が鳴る など

顎関節症の主な症状は、顎の関節が鳴る・口が開かないなどで、その原因は生活習慣やストレス、外傷などにあるといわれています。
顎の不調は、放置して重症化すると顎の関節の変形にまで至り、外科手術を要する場合もあります。
当院では、顎の不調の症状を緩和するためのマウスピース治療を行っています。
違和感を感じた時は自己判断をせずに、歯科医院を受診して、適切な治療を受けましょう。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばり
  • 朝起きると顎が痛い、重い感じがする
  • 就寝中に歯ぎしりを指摘された
  • 日中無意識に歯を食いしばっている 
    など

過剰なストレスや生活習慣が原因となり、無意識に歯ぎしりや食いしばりをしているということはありませんか?
歯ぎしりは歯や顎の骨に負担をかけ、むし歯・歯のひび割れ・歯肉の減退など、いろいろなトラブルを引き起こしてしまいます。
当院では、歯ぎしりによって歯を痛めてしまわないように、マウスピースを用いて治療をしています。マウスピースは仕事や家事などの日中だけでなく、睡眠中にもお使いいただけます。お気軽にご相談ください。

インプラント自由診療

訪問歯科診療
  • 本物の歯と同じようにしっかり噛みたい
  • 機能も見た目も優れた義歯にしたい
  • 入れ歯が合わない など

むし歯や歯周病などで歯を失った場合、「噛む力」をとり戻すための方法として「インプラント治療」があります。インプラントは見た目も機能的な面でも天然の歯に近く、自分の歯と同じような感覚で過ごせるため、「第2の永久歯」という呼ばれ方もしています。
インプラント治療は、失った歯の下の顎の骨に人工歯根を埋め、セラミックで作った被せ物を装着します。入れ歯が合わない方にもおすすめの治療法です。丈夫なので、定期的なメンテナンスを行うことで長くご使用いただけます。

矯正歯科・小児矯正自由診療

矯正歯科
  • 歯並びをキレイにしたい
  • 子どもの歯並びが気になる
  • 目立ちにくい矯正装置で治療したい 
    など

矯正歯科は、歯列や顎を整えることで「美しい歯並び」と「バランスの取れたかみ合わせ」にすることを目的とした治療です。きれいな歯並びは清潔感があり、人にさわやかな印象を与えるだけでなく、歯磨きがしやすくなるので、むし歯や歯周病になりにくくなるというメリットがあります。矯正装置にはいくつか種類があり、目立ちにくいタイプのものもあります。矯正治療は始める年齢を問いませんので、お子様に限らず大人の方もどうぞお気軽にご相談ください。

審美治療自由診療

審美治療
  • 金属の詰め物、被せ物を白くしたい
  • 詰め物、被せ物の金属アレルギーが
    気になる
  • 歯の欠け、大きさ、隙間を
    きれいに整えたい など

顔の印象は、口元の印象に大きく左右されます。当院では見た目の美しさはもちろんのこと、「噛む・話す」などの機能面も重視し、できるだけナチュラルで健康的な口元をめざしています。お悩みやライフスタイル、ご予算に応じて最適な方法をご提案いたしますので、前歯の隙間が気になる、銀歯を目立ちにくくしたいなど、ご希望をお聞かせください。

ホワイトニング自由診療

ホワイトニング
  • 自宅で歯を白くしたい
  • 大事なイベントを控えている
  • 神経を抜いた歯を白くしたい など

お顔の印象は口元の美しさが大きく影響することから、近年、ホワイトニングをされる方が増えています。
当院では、医院スタッフによる施術と専用の機械の使用で、歯を白くしていく「オフィスホワイトニング」を行なっています。一般的に歯の表面に薬剤を塗り、光を当てることにより薬剤の活性化、より高いホワイトニング効果が期待できます。また、ご自宅で行える「ホームホワイトニング」にも対応しています。当院で専用のマウスピースを製作し、低濃度の安全な薬剤を入れ、ご自身で装着していただきます。ご自宅でお好きな時間に、テレビを見たり本を読んだりしながら、くつろいだ状態でホワイトニングを行っていただけます。

※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。

詳しくはこちら

マウスピース製作

マウスピース製作
  • 歯ぎしりを緩和するマウスピースを
    作りたい
  • 顎関節症の痛みを和らげたい
  • 保険診療でマウスピースを作りたい

各種マウスピースを製作しております。

●スポーツマウスガード
スポーツをする時に装着することで、ケガを予防し、集中力やパフォーマンスを向上させることが期待できます。
完全オーダーメイドなので、市販品と比べてぴったりフィットします。
※自由診療です。

●スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群の治療用)
睡眠中に装着することで、舌を引き上げて気道を広げ、いびきを緩和します。
※保険適用での製作を希望される場合、耳鼻咽喉科・医科からの紹介状をご持参ください。紹介状がない場合は自由診療となります。

●ナイトガード(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)
就寝中や日中に装着することで、顎の関節にかかる負担を軽くすることができます。

マタニティ歯科診療

マタニティ歯科診療
  • つわりで歯みがきができない
  • 妊娠中にお口のケアをしたい
  • 妊娠中でもむし歯治療がしたい など

妊娠中は、ホルモンバランスが乱れたり、つわりや食生活の変化などによって、むし歯・歯周病にかかりやすくなります。
とくに妊娠中の歯周病には気をつける必要があります。歯周病の原因菌がお口から血管に侵入して全身をめぐり、早産や低体重児出産などの悪影響を及ぼすことがわかっています。
当院では妊娠中の患者様の体調に気を配りながら、お口のケア指導、クリーニング、治療を行っています。現役子育て中の女性歯科医師も在籍しておりますので、お気軽にご相談ください。

訪問歯科診療

訪問歯科診療
  • 治療を受けたいけれど通院が難しい
  • 寝たきりの家族にケアを受けさせたい
  • 誤嚥やケア方法についてもアドバイスが
    ほしい

高齢や寝たきりなどの理由から、歯科医院へ通院するこをとあきらめてしまっていませんか?
お口の健康は全身の健康と密接につながっています。お口のケアがきちんとできないと、歯周病菌などの細菌が全身に広がり、誤嚥性肺炎・糖尿病・心疾患・脳梗塞・認知症などさまざまな全身疾患の誘因となることがあります。
当院では、ご自宅で歯科医院と同等の診療を受けることができる訪問歯科診療を行っています。どうぞお気軽にご相談ください。

※訪問歯科診療は当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っております。

詳しくはこちら