コラム|目黒駅エリア下目黒で歯科・歯医者をお探しなら【ルートデンタルクリニック】

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

歯ぎしり・食いしばりの症状に合ったマウスピース(ナイトガード)の選び方

こんにちは。下目黒・目黒駅エリアの歯科・歯医者の【ルートデンタルクリニック】です。このページでは歯ぎしりや食いしばりでお困りの方に、歯ぎしり対策に効果的なマウスピース(通称:ナイトガード)の仕組み、自分に合ったナイトガードの選び方、そしてナイトガードの正しい使い方を詳しく紹介します。あなたに合った最適なナイトガードを見つけましょう。

ナイトガードはどんな時に使うの?

あなたはデスクワークに集中している時や寝ている時に歯ぎしりや食いしばりをしていませんか?歯ぎしりや食いしばりは、歯や顎に大きな負担をかけ、長期的に放置すると顎関節症や歯の損傷を招くリスクがあります。日中の歯ぎしりや食いしばりには気付けることもあるかもしれません。もし気付いたときには上下の歯を接触しないように意識してみてください。一方、睡眠中の歯ぎしりや食いしばりがあったとしても、上下の歯を接触しないように意識することはできません。そんな時に睡眠時のナイトガードの使用が推奨されます。

歯や顎を守るためのナイトガードの仕組み

歯科医院で作るナイトガードは、主に夜間の歯ぎしりや食いしばり、顎関節症を防ぐためのものです。歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合、日中に歯や顎の違和感で歯ぎしりなどに気付くこともあるかもしれません。しかし、睡眠中にはその違和感に気付くことが困難です。また、睡眠中は違和感に気付けないがゆえに、日中以上の過大な咬合力(噛む力)がかかっていることがあります。これを放置すると、歯や被せ物の破折や摩耗、知覚過敏、顎関節症などにつながる可能性があります。そんな時にナイトガードを使用することで、歯と歯の間にクッションを作り出し、力が分散されて、歯や顎への負担が軽減されます。また、翌朝起こる顎や口の周りに筋肉の疲れや不快感が減少されます。

効果的なナイトガードとは?その特徴と選び方

マウスピースの効果を最大限発揮するためには、まず自分の口の形やサイズに合ったものを作ることが重要です。市販の既製品も多くありますが、歯科医師や歯科衛生士に相談してオーダーメイドのマウスピースを作ることで、歯とのフィット感が良く、歯をしっかり保護することが可能になります。歯にピッタリ合うということ以外にも選択する素材や硬さが使用者の快適さや効果に大きな影響を与えます。一般的に、歯科医院で作られるナイトガードはソフトプラスチック、ハードプラスチック、アクリルといった素材が使用されます。ソフトプラスチックは柔軟性があり、初心者に適した装着感を提供しますが、耐久性に欠けるデメリットがあります。また、下の歯との噛み合わせ作ることができないため、一部の歯が強くあたり、マウスピースを使用することで歯が痛くなる可能性があります。ハードプラスチックは耐久性が高く、歯ぎしりや食いしばりを効果的に防ぐ一方、慣れるまでに時間を要することがあります。また、ソフトプラスチックのマウスピースと同様に噛み合わせを作ることが困難なケースがあります。アクリル素材は最も耐久性が高く、装着感が良く、下の歯並びを考慮したバランスの良い噛み合わせを作ることが可能となります。マウスピースをつけた状態で食事をするわけではないですが、バランスの良い噛み合わせを作ることは、個々の歯にかかる負担を分散させ、歯を守ることにつながります。それゆえに、専門的な調整が必要となるため、完成までに回数がかかる可能性があります。最適なマウスピースを選ぶためには、自分の歯ぎしりの強度や快適性の好みを総合的に考慮し、あなたのライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。

ナイトガードの正しい使い方と注意点

ナイトガードは歯を守るために良い方法ではありますが、不適切な使用などにより体に悪影響があることがあります。以下は、正しい使い方と注意点になります。

・ナイトガードは歯の適切な位置に装着されている必要があります。装着する際は噛み込むのではなく、手で歯にはめるようにしましょう。歯へのフィット感が気になる場合は、無理に使用せずに歯科医院で相談してください。

・就寝前に装着することが基本です。装着前には、口腔内が清潔であることを確認し、歯磨き後に使用してください。

・ナイトガードは歯や顎の痛みを軽減するのが目的ですが、使用することで朝起きたら顎や歯が痛いことがあります。このようなことがあればナイトガードの追加の調整や、使用しないことを検討する必要があります。使用による痛みがあれば、無理して使わずに歯科医院で相談してください。その際は歯科医院にナイトガードを持っていくようにしてください。

・ナイトガードを使用することで睡眠が浅くなることがあります。この原因としての多くは、口内に感じる異物感です。ナイトガード使用によるメリット・デメリットを天秤に掛けた結果、使用しないことも選択の一つです。

・ナイトガードは、定期的な清掃が不可欠です。歯ブラシ(歯磨き粉は使わない)や専用の洗浄剤を使って清掃し、バクテリアの繁殖を防ぎましょう。特に、ソフトプラスチックタイプのナイトガードは、耐熱性が低いため、熱湯による洗浄は避けるようにしてください。また、保管時には直射日光を避け、専用ケースに入れて乾燥させずに保管するようにしてください。

・ナイトガードは消耗品であり、長期間の使用で劣化する可能性があります。定期的に歯科医院で状態をチェックし、必要に応じてナイトガードを調整したり、新しいものに交換することを考えてください。

歯ぎしり・食いしばりから歯を守るためにできること

歯ぎしりや食いしばりによって歯や顎がダメージを受けるのを防ぐためには、ナイトガードを使用する以外にも、いくつかの対策を日常生活に取り入れることが重要です。まず、ストレスを適切に管理することが大切です。リラクゼーションや適度な運動、十分な睡眠を心掛けることで、心身のバランスを整えましょう。また、食事内容の見直しも有効です。特に硬い食べ物を避けることで顎への負担を軽減できます。口腔内の健康維持には、定期的な歯科検診が欠かせません。さらに、姿勢の改善も忘れずに。特にデスクワークの多い方は、正しい姿勢を意識することで顎や首への負担を減らすことができます。これらの習慣を取り入れて、歯や顎をしっかりと守り、健康な生活を維持しましょう。