コラム|目黒駅エリア下目黒で歯科・歯医者をお探しなら【ルートデンタルクリニック】

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【下目黒の歯科】「歯周病」と診断されたら知っておきたい治療法と予防法

こんにちは。
下目黒・目黒駅エリアの歯科・歯医者の【ルートデンタルクリニック】です。
 
歯周病は「歯が抜けてしまう恐れのある病気」として、多くの方に知られているお口の中の病気です。
 
今回は「歯周病と診断されたら知っておきたい治療法と予防法」についてお話しします。
 
 

知っておきたい歯周病の予防法

歯周病を予防するためには、歯垢(プラーク)といわれる細菌のかたまりをしっかりと除去をすることが重要です。
歯垢(プラーク)は歯周病の主な原因とされ、歯垢1mgのなかに約300種類1億個もの細菌が存在しています。
また、歯垢(プラーク)は白くねばねばしており、お口をゆすぐだけでは、完全に除去できません。
 
歯垢(プラーク)の除去には、毎日の歯磨きが必要不可欠です。
 

歯磨きにデンタルフロスと歯間ブラシを取り入れよう

歯磨きのとき、どのようなアイテムを使用されていますか?
じつは、歯ブラシだけの歯磨きでは、歯と歯の間の歯垢(プラーク)は、58%程度しか除去できないことがわかっています。

歯と歯の間の歯垢(プラーク)を効果的に除去するためには、専用の歯間清掃用具を上手に取り入れましょう。
 
歯間清掃用具には、歯間ブラシデンタルフロスなどがあります。
歯ブラシとデンタルフロスを併用することで、歯と歯の間の歯垢(プラーク)除去率は86%程度までアップできます。
さらに、歯ブラシと歯間ブラシの併用では歯と歯の間の歯垢(プラーク)除去率は95%にもなるのです。

 

定期的歯科医院でクリーニングを受けよう

歯周病予防で大切なのは、365日のセルフケア定期的なプロフェッショナルケアの両方をしっかりと行うことです。
プロフェッショナルケアとは、歯科医院で、主に歯科衛生士が行う、歯垢(プラーク)・歯石の除去、歯磨き指導などの専門的なケアのことです。
 
歯並び・歯の形など、お口の中の状態は人それぞれ異なります。
当院では、定期検診の際、むし歯や歯周病のチェック、お口のクリーニングはもちろん、お一人お一人に合ったケア方法をお伝えし、正しいセルフケアができるようになるためのお手伝いをさせていただきます。
 
 

知っておきたい歯周病の治療法

歯周病になってしまった場合は、次のような治療を行います。

1.歯周検査

歯周病の進行具合を確認するため、歯ぐきの検査を行います。
歯ぐきの検査というのは、「歯周ポケット」とわいれる歯ぐきの周りの溝を、目盛りのついた細い器具(プローブ)を使って深さを測定するものです。
そのほかにも、かみ合わせの検査歯の動揺度検査レントゲン検査口腔内撮影などを必要に応じて行います。
 
 

2.カウンセリング

さまざまな検査結果をもとに、資料を使いながらわかりやすく病状を説明し、適切な治療法をご提案します。
 

3.歯周基本治療

歯周基本治療で行う内容は、

・歯磨き指導(歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシ指導)
・歯垢(プラーク)、歯石の除去
・再検査(再評価)

上記の3つです。
 

4.歯周外科治療

歯周基本治療だけでは、改善されなかった深い歯周ポケットには、歯周外科治療を行う場合があります。
 
 

一人一人に合ったケアで歯周病予防をしましょう

 
下目黒・目黒駅エリアの歯科・歯医者の【ルートデンタルクリニック】は、平日・土曜ともに18時まで診療しておりますので、平日はお忙しい方でも通いやすい歯医者です(2023年11月現在)。
また、診察室は個室半個室をご用意しておりますので、プライベート空間で周りを気にすることなくリラックスして治療を受けていただけます。
お口のことでお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
 


当院の歯周病治療 >