コラム|目黒駅エリア下目黒で歯科・歯医者をお探しなら【ルートデンタルクリニック】

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

歯が抜けたらそのままにしちゃダメ!放置はリスク大です。

こんにちは。下目黒・目黒駅エリアの歯科・歯医者の【ルートデンタルクリニック】です。


「歯が1本くらい抜けても、まあ大丈夫かな…?」
ついそんなふうに考えてしまいがちですが、これが意外と危険です。
実は、歯が抜けたまま放っておくと、いろんなトラブルの引き金になってしまいますよ。

まず、一番わかりやすいのは「かみ合わせのバランスが崩れる」こと。歯というのは、お互いに支え合いながら並んでいるのですが、1本でも抜けてしまうと隣の歯が空いたスペースに傾いてきたり、噛み合っていた歯がどんどん伸びてきたりします。これを「歯の移動」と呼ぶのですが、こうなると食事のたびに噛みにくくなったり、他の歯にまで負担がかかってしまいます。

それだけじゃありません。歯が抜けた部分は噛む刺激がなくなるため、あごの骨が少しずつ痩せてしまうことも。見た目にも影響が出てきて、顔つきが変わってしまうケースもあります。歯1本でそんなに?と思うかもしれませんが、これが本当に侮れません。

さらに言うと、発音がしにくくなったり、食べ物がうまく噛めずに消化に負担がかかることもあります。なんとなく食事が楽しめなくなってしまうのは、やっぱりもったいないですよね。

じゃあ、もし歯が抜けてしまったらどうしたらいいのか。
まずはできるだけ早く歯科医院で相談することです。治療法はいろいろあって、入れ歯やブリッジ、インプラントなど、自分に合った方法を選ぶことができます。早めに対応すれば、その後のトラブルをぐっと減らせますよ。

「まあそのうち…」と後回しにせず、「今のうちにちゃんと治しておこう!」という気持ちが大切です。自分の歯はもちろん、周りの健康な歯を守るためにも、抜けたままにしないことがとても大事なのですね。

大切な歯を失ったときこそ、しっかり向き合って、これからの健康を守っていきましょう!

 

参考資料

  1. 日本歯科医師会「歯を失ったときの対処法」
  2. 厚生労働省 e-ヘルスネット「歯の喪失と全身への影響」
  3. 日本補綴歯科学会「失った歯の補綴治療」
  4. 日本口腔衛生学会「歯が抜けた後のリスクと対応」